インスタグラムで配信可能な広告(リンク、アプリ、動画)解説
全世界でのユーザー数が4億人を突破し、日本国内でも800万人以上が利用している人気のSNSのインスタグラム。2015年10月よりどんな企業でも利用が可能なセルフサーブ(運用型)広告の提供を開始しています。
今回は、インスタグラムで配信可能な広告、(リンク、アプリ、動画)を解説します。
セルフサーブ型広告で、配信可能となるメニューは以下の3つです。
・リンク広告
・アプリインストール広告
・動画広告
では、それぞれのご紹介をします。
リンク広告
ホームページへの誘導を目的とした広告メニューです。
「コールトゥアクション」と呼ばれるボタンを設置することが可能で、ボタンに表示する文言は以下より選択できます。
【設置可能なコールトゥアクションの文言】
・予約する
・お問い合わせ
・ダウンロードする
・詳しくはこちら
・購入する
・登録する
・他の動画を視聴
【デザインの推奨事項】
・画像アスペクト比:1:1
・画像サイズ: 1080 × 1080ピクセル
・画像にテキストが占める面積が20%を超えてはいけません。 画像にテキストが占める割合をチェックできるグリッドツールをご利用ください。
・説明::テキストのみ、125文字以内を推奨
【技術的要件】
・画像アスペクト比::1.9:1から1:1
・最小解像度::600× 315ピクセル(1.9:1横長)/600 × 600ピクセル(正方形)
・説明: テキストのみ、最長300文字
アプリインストール広告
アプリインストールを促すことを目的とした広告で、リンク広告同様インストール画面へのリンクボタンを設置できます。
ボタンに表示できる文言は以下から選択できます。
【設置可能なコールトゥアクションの文言】
・インストールする
・アプリを利用する
・予約する
・ダウンロードする
・詳しくはこちら
・音楽を聴く
・ゲームをプレイ
・購入する
・登録する
・他の動画を視聴
・動画を見る
【デザインの推奨事項】
・画像アスペクト比::1:1
・画像サイズ: 1080 × 1080ピクセル
・画像にテキストが占める面積が20%を超えてはいけません。 画像にテキストが占める割合をチェックできるグリッドツールをご利用ください。
・説明: テキストのみ、125文字以内を推奨
【技術的要件】
・画像アスペクト比::1.9:1から1:1
・最小解像度::600× x315ピクセル(1.9:1横長)/600 × 600ピクセル(正方形)
・説明: テキストのみ、最長300文字
動画付きの広告を配信できます。動画によってストーリー性を持たせることができるため、ブランディングを強化し、ファンを獲得する施策を進めたい企業にオススメです。
「コールトゥアクション」ボタンも利用できるようですが、どの部分に設置されるのかはまだ不明です。
【設置可能なコールトゥアクションの文言】
・他の動画を視聴
・予約する
・お問い合わせ
・ダウンロードする
・詳しくはこちら
・購入する
・登録する
【デザインの推奨事項】
・アスペクト比: 1:1
・ビデオ:H.264圧縮方式、ハイプロファイル推奨、正方画素、固定フレームレート、プログレッシブスキャン
・フォーマット:.mp4コンテナ(movアトムが先頭に配置されていることが望ましい)、編集リストなし
・オーディオ:ステレオAACオーディオ圧縮、128kbps以上を推奨
・説明::テキストのみ、125文字以内を推奨
【技術的な要件】
・キャプションテキスト長: テキストのみ、最長300文字
・動画アスペクト比::1.9:1から1:1
・長さ::30秒以内 サムネイル画像比率:対象動画とアスペクト比が同じである必要があります。
サムネイル画像にテキストが占める面積が20%を超えてはいけません。 画像にテキストが占める割合をチェックできるグリッドツールをご利用ください。
・最小解像度::600 × 315ピクセル(1.9:1横長)/600 × 600ピクセル(正方形)
・ファイルサイズ: 最大30MBまで
・フレームレート:最大30fps
・ビットレート:ファイルサイズが1GB以内で、2パスエンコードを使っている限りは、ビットレートに上限はありません。そうでない場合、1080pなら8Mbps、720pなら4Mbpsとなります。
【課金体系】
Facebook広告と同様の課金方式が採用されています。
CPM
Cost Per Thousand Impressions(1,000インプレッション単価)では、1,000回広告が表示された時点で料金が発生します。
CPC
Cost Per Click(クリック単価)では、広告コールトゥアクションボタンが1クリックされるごとに料金が発生します。
CPI
Cost Per Install(インストール単価)はアプリがインストールされると料金が発生する仕組みです。
ターゲット設定について
Facebook広告とほぼ同様のターゲティングを設定できます。
・興味関心ターゲティング
・カスタムオーディエンスターゲティング
・類似オーディエンス
クリエイティブに関して
セルフサーブ広告に関しては、Facebookポリシーと同様のルールが採用されており、画像の20%ルールも存在します。
20%ルールとは、画像内の文字が占める割合が20%以内であることを規定するものです。
Facebook公式で表示割合を測定できるグリッドツールが提供されているので、インスタグラム広告の画像に文字を入れる場合は、こちらのツールで事前にチェックしておきましょう。
インスタグラムは今や、日本においても毎日100万枚以上の写真が投稿されるSNSへと成長しています。
企業プロモーションにおいても、各社がインスタグラム活用を始めています。
ただ、前提としてSNSは人と人がつながる場に、企業は参加するというスタンスを忘れてはいけません。
ユーザーファーストに考え、どういったアプローチをすることで、関係性を深めることができるのか、ユーザーに知ってもらえるのかということを考え活用していきましょう。
▶︎LINE@で『タメになるWEB集客の知識』を定期的に配信中!
▶︎Facebook広告、インスタグラム広告にご興味のある方はコチラまで
TEL:03–4330–9320
参考:https://ferret-plus.com/