フェイスブックのノート機能をご存知ですか?
Facebookにノート機能というのものがあるのをご存知ですか?
このノート機能、意外と知られていないですよね。
知られてはいないですがこのノート機能、結構便利なんです。
今回はそのノート機能について説明していきます!
Naoya Facebook-instagram, ニュース
Facebookにノート機能というのものがあるのをご存知ですか?
このノート機能、意外と知られていないですよね。
知られてはいないですがこのノート機能、結構便利なんです。
今回はそのノート機能について説明していきます!
こんにちは。
今回はFacebookをビジネスで利用する際に必須のツール、「ビジネスマネージャ」についてお話します。
以前にもこのブログでご紹介しましたが、下記に該当する方は今年の2月16日からビジネスマネージャの使用が必須となっています。
しかしそもそも
「ビジネスマネージャって何?」
「導入するとどんなメリットがあるの?」
という方もいますよね。今回はビジネスマネージャの基礎的な部分について少しお話ししたいと思います。
Naoya Facebook-instagram, WEBマーケティング
音楽もアプリを使ってシェアできます。
自分のお気に入りの曲や、その時の気分を音楽で伝えてみませんか?
今回は、インスタグラムで音楽をシェアする方法を紹介します。
みなさん、「poke」(ポーク)という英単語の意味、ご存知ですか?
「poke」?肉?
と想像する方も多いかもしれませんが、肉は「pork」です。紛らわしいですね。(笑)
ではどういう意味を持つ単語かといいますと、指、腕などでつつく、という意味を持っています。
その意味をとって、Facebook上には「Poke」機能というものが存在します。
Facebookで友達に対し、コメントやメッセージを送るとまではいかなくとも、軽くちょっかいをかけたいときに用いられます。
つまりあなたのことを気にかけてますよ、というニュアンスでPokeします。
今回はこの「poke」機能についてみていきましょう。
そう感じたことはありませんか?
また、もっと多くの人に見てもらえたら…
そう感じたことはありませんか?
そんな時、「エッジランク」について一度考えてみたらいかがですか?
聞きなれない方も多いかと思いますが、この「エッジランク」がFacebookを戦略的に使いたい際、重要な役割を果たすのです!
今回はこの「エッジランク」について見ていくことにします。
こんにちは。
前回の続きでFacebookのニュースフィードをカスタマイズする方法の3つ目を紹介したいと思います!
みなさん、Facebookを利用していると出てくる「知り合いかも」の項目、気になったことはありませんか? 共通の友達が多い人が表示されるのは勿論のこと、古い知り合いなどが急に表示されて驚いた経験がある方はいませんか?
私なんかはよくできているなあと思う反面、、少し怖いと感じたことがあります。笑
Naoya Facebook-instagram, ニュース
日本に先駆けて海外の企業はInstagramを使って様々なプロモーション活動をしています。
今回は、そんな企業の中でもユニークな活動を展開した、
男性用香水ブランド「Old Spice(オールドスパイス」の事例を紹介したいと思います!
Facebookを開いた時に必ず見るニュースフィード。
ここに投稿される記事はfacebookのアルゴリズムにより決められています。
しかし、それらの記事は興味がなかったり、見たくない記事だったりすることはありませんか?
Facebookでは見たくない友達の投稿の表示数を減らしたり、フォローをやめることで非表示にしたりということが手動で設定できます。
また、2015年7月からニュースフィードのトップに優先表示する相手を設定できるようになりました!
突然ですが、「Twitter」の名前の由来、ご存知ですか?
サービス名を考える際、ツイートすると携帯電話が鳴ったり、震動したり、画面が光ったりすることを表現する言葉を探し、「twitch(携帯電話がピクッとする)」という言葉に行きつきました。
そこで辞書で「twitch」を調べてみると、その下に「tweet(さえずる)」という単語を見つけたのが由来とされています。
これについては比較的有名なので、ご存知だった方も多いかもしれません。
ではInstagramについてはどうでしょうか?
そんな意味の単語 あったっけ?そう思う方も多いかもしれません。
一体どういう由来をもつのでしょう?