ついに年賀状をLINEで送れる時代に 郵政とLINEが連携
皆さんおはようございます!最近、おでんやお鍋など暖かいものを食べるとほっとする恩田です。
11月も半ばに差し掛かり、お歳暮や年賀状の準備をされている方も多いのではないでしょうか。今日はそんな年賀状の話題。
皆さんおはようございます!最近、おでんやお鍋など暖かいものを食べるとほっとする恩田です。
11月も半ばに差し掛かり、お歳暮や年賀状の準備をされている方も多いのではないでしょうか。今日はそんな年賀状の話題。
皆さんこんにちは。12月のクリスマスを前に、街のいろんな所でイルミネーションやクリスマスのディスプレイなどが見られるようになりましたね☆
今月末のハロウィンを過ぎれば、クリスマスに年末、あっという間に今年も終わりだな〜としみじみ感じている恩田です。
2014年もやり残した事のないように次の年を迎える準備をしたいですね!
さて、今日は『LINE』と『ソニーミュージック』がタッグを組んで行った【LINEオーディション】についてご紹介します。
Snatch LINE, WEBマーケティング, ニュース LINE Pay, LINE@ ID
昨日、「LINE CONFERENCE TOKYO 2014」でいくつかの新機能が発表されました。
その中で、年内にローンチ予定の「LINE@ ID」「LINE@アプリ」「LINE Pay」の連携や今後の展望、特にBtoC利用の可能性について想像してみようと思います。
続きを読む
皆さんこんにちは☆今日は以前にもご紹介をさせて頂いた【LINE@】に関しての、具体的な活用術をご紹介したいと思います!登録〜運用まで無料で利用が可能!今や集客アップのツールとしては欠かせない存在ではないでしょうか。『気になってはいたけど…』『実際どんな使い方をしているの?』と思われていらっしゃる方!今回はそんな方々に向けてLINE@の成功事例をご紹介します。
全体の20%弱が10万円以上、全体の55.5%が1万円以上売り上げているそうです。
2人に1人は1万円稼いでるのだからすごいですね。
LINE@の無料化が5月にスタートし、早くも3ヶ月以上が経ち、
周りにもLINE@を導入してるお店がかなり増えてきました。
ところで日本のLINEのユーザー数を皆さんはご存知ですか? 続きを読む