新型コロナウイルスによる影響を受けない!? Web集客で完結させる営業活動
この記事では「ホームページ(自社オウンドメディア)を使って、対面できなくても自社の売上を作る方法」をご紹介します。
続きを読む
この記事では「ホームページ(自社オウンドメディア)を使って、対面できなくても自社の売上を作る方法」をご紹介します。
続きを読む
Shoma Nakafuku Facebook-instagram, WEBマーケティング, ニュース
飲食店経営者の方にはかなりおすすめのfacebookスマホ広告の新機能のご紹介です。
先日facebook社の広告のカンファレンスに出席し、
そこで広告新機能の発表があり、
飲食店様にはかなり魅力的な機能だと感じましたのでご紹介させて頂きます。
Ippei Facebook-instagram, WEBマーケティング
今回は、10/1より始動予定の「Instagram広告」について解説します。
まずその前に、Instagramについて。
Naoya Facebook-instagram, WEBマーケティング
音楽もアプリを使ってシェアできます。
自分のお気に入りの曲や、その時の気分を音楽で伝えてみませんか?
今回は、インスタグラムで音楽をシェアする方法を紹介します。
こんばんは☆
Googleから、上記の通知が
きた方はいらっしゃいますか?
こんばんは!
本日は、スマホ化の重要性をGoogleAnalyticsの数値をもとに解説します。
「スマホに対応したページを作っても、意味がない」と思ってる方は
必ず以下の項目をチェックしてみてください。
先日、Googleよりスマホに対応していないWebサイトは、SEOにおいてマイナスな評価を受けることを発表しました。
しかし、実際には大きな変動もなく、あまり意味がないと感じている方も多いかもしれません。
リスティング広告等の検索連動型広告、Facebook、Twitter等のSNS広告やDSP広告、ウェブの広告には様々な種類があります。
種類は違えども、共通の目的があります。
それは、『ユーザーを自社のサイトに連れて来る』ことです。
でもちょっと待って下さい。今から打とうとしている広告は誰に向けての広告ですか?
しっかりペルソナ(想定ターゲットの属性)が確立できていますか? 続きを読む
こんばんは!
今回では、GoogleAnalytics(GA)での各ページの分析方法をお伝えします。
各ページ毎に分析することで、ページの問題点や最終的なCVRの向上につながります。
まずは、各ページの分析方法を覚えて自社のHPの分析をしてみてください。
こんばんは!
前回に引き続き、GoogleAnalytics(GA)についてお役に立つ情報を提供します。
Web解析を「難しい」と思い、学習するのを諦めてしまう方が多いのではないでしょうか?
1つアドバイスですが、
もっと単純な疑問を持つことによって、簡単に解析ツールを学習することが出来ます。
机に向かって勉強するよりも、意外と簡単に身に付くかもしれません。
今回はそのポイントをご紹介したいと思います。
ide Facebook-instagram, WEBマーケティング
すっかり弊社のブログでもおなじみの「リマーケティング広告」。
一度ページに訪れたユーザーを追跡してくれる非常にパフォーマンスの高い便利な広告です。
このリマーケティング広告のユーザーを追跡する期間ですが、何日で設定してますか?
あまり意識されずにリマーケティングをしている人も多いはず。
本日はリマーケティング広告の応用編として「日数のグルーピング」について書きたいと思います。